マナメールvol.19ー面倒くさいは雪だるま?小さい内に片づけるメリットー2023.10月

2023-11-22

いつもありがとうございます。パソコン教室 マナカルkids豊川諏訪校の村松 葉子です。

朝、布団からなかなか出られなくなるほど、朝の冷え込みが本格的になりました。いよいよ衣替えをと、未来に「めんどう」を持ち越さないため、週末に衣替えをがんばりました。子どもたちが、1年前に着ていた冬の服を出したら、袖が寸足らずで着れなっていて、こんなにも成長したのかと驚きでした。これから、どんどん寒くなってきそうですね。冬支度、少しづつに進めてきましょう。

※本メルマガは、在校生・卒業生の保護者の方・教室へ体験などにお越しの方に向け配信しております。

【今月のもくじ】

1.校長コラム『めんどくさい気持ちを切り替える考え方』

2.アツシ先生の お役立ちスキル話

『子供の学習とストレス』

3.教室からのお知らせ・配信停止

 

1 . 校長コラム「めんどくさい気持ちを切り替える考え方」

「めんどくさい…」、「ラクしたい…」って、心に余裕がない時、誰しも思ってしまう感情だと思います。例えば、私は、晩御飯後のお皿洗い、やらなきゃと思いながら、疲れ切っていると「めんどくさい…」となり、放置して朝を迎えてしまう。そうすると、昨夜のうちにすぐに洗っておけば取れる汚れも、取れにくくなっていて、余計に「めんどくさい」ことが増えてしまう。そんな経験、ありませんか?

つまり「めんどくさい…」は乗り越えないと、さらなる「めんどくさい…」が訪れる。しかも、その時には「めんどくさい…」が増大することがあります。そう、まるで雪だるまの様に…

教室では、こんなことがあります。

タイピング修業中の身の子どもたちの中には、プログラミングの中のキャラクターの長台詞や、ワードの文章入力、Excelのデータ入力など、手描きと違って思うように打てないので、「めんどくさい…」と、つぶやく子もいます。そんな時、この「めんどくさい」を乗り越えた先には、「めんどくさくない」未来が待っていると伝えます。

想像してみて下さい。将来、大学の卒論や仕事での文章入力、テキスト言語のプログラムのコードを入力する。過去に「めんどくさい」を乗り越えたことで、その時「めんどくさい」と感じることはないと思います。

こないだ九九を覚えるのが「めんどくさい」と言ってきた子がいました。でも、九九を覚えないと全部たしざんで計算することになるから、その方が「めんどう」だよ。という話をしました。

学ぶことは、はじめは「めんどくさい」ことも多いかもしれません。でも、「めんどくさい」を乗り越えれば、未来の「めんどくさい」を確実に解消できます。そう思って、目の「めんどくさい」に、がんばって向き合って欲しいと思います。

 

2 . アツシ先生の お役立ちスキル『子供の学習とストレス』の話

こんにちは、あつし先生です。

今回は『子供の学習とストレス』についての話。

【この記事は3分で読めます】

子ども達が自ら楽しんでやってること。興味を持ってやっていること。こういう時の子供たちの上達は早いですよね。

しかも「なんでそこまで知ってるの?」って知識については目を見張るものがあります。それを勉強にも活かしてくれたら…親なら誰もが思うことじゃないでしょうか(笑)

上達や知識量は『覚える』、つまり記憶することが重要になってきますよね。この記憶は、皆さんご存じの通り脳を使っています。

そしてストレスを受けることで、この記憶が悪くなるということが分かっています。つまり、学習効率を上げるためにはストレスを上手くコントロールすることが重要になってきます。

具体的にいうと、記憶が定着するには短期記憶と長期記憶の2種類に分けられます。

短期記憶⇒新しい情報は、脳の海馬という部分に一度蓄えられ整理される
長期記憶⇒海馬にて整理された情報が、大脳皮質に移され蓄積されていく

そして、短期的なストレスは一時的に『短期記憶』の能力を下げると言われています。長期的なストレスは『短期記憶』から『長期記憶』へ移行するための神経を損傷すると言われてたりもします。

大人の方でストレスを長期的に感じている方が「昔の記憶はあるんだけど、最近の記憶がない」「最近物覚えが悪くて」なんてことは、この海馬と大脳皮質がストレスの影響を受けてるわけです。

じゃーストレスを上手くコントロールするにはどうすれば良いの?って思いますよね。ストレスを感じても、影響を少なくするには3つの方法が効果的です。これは何も子どもだけじゃなく、大人の方にも有効なストレスコントロールになります。

不安や心配事を紙に書く
⇒20分間、紙に不安や心配事、トラウマなどを書き出す。それを3日間続けてください。前向きな気持ちになり、感情が動揺しにくくなる効果があると言われています。

目標や夢を紙に書く
⇒自分の理想とすることをイメージすることで、幸福感があがる効果があると言われています。

読書をする
⇒ストレス低減効果で一番高いのは読書。漫画でも絵本でも効果があります。自分の好みの本、読みやすい本を選ぶとハードルが下がります。

これら3つの方法は『書く』『読む』ことがストレス管理に有効だという話です。お子様が小さい場合は、お絵かき、子どもと一緒に絵本を読むなどに置き換えても大丈夫です。

最後のまとめです。

楽しんでやれることは上達の近道ですが、全てのことを楽しんでやる事は難しいです。そこで紹介した3つの方法で、受けたストレスを上手く減らす、リフレッシュすることでストレスの影響を減らして、記憶の定着を助けましょうという話でした。

instagram

自分で困難をのりこえる
『考え方・心のありかた・技術』ついて

インスタグラムで発信中

気づきやヒントが盛りだくさん

↓(ちなみに、あつし先生が発信しています)

マナカル豊川諏訪インスタ校

 

3.教室よりお知らせ

◆コースの変更、退会は、前月の3日までにお知らせください。

◆マナカルKidsの授業の振替について

授業開始後のご連絡の場合、振替はできません。必ず授業時間前までにご連絡をお願いします。

◆お子様の気になることや、ご相談の面談を受け付けております。こちらのメールにご返信いただくか、お気軽にお声がけください。

◆ぜひお友達をご紹介ください。¥3,000の図書カードを進呈いたします。

◆本メルマガのご感想などは、このメールアドレスへご返信をお願いします。

◆メルマガの配信停止は、お手数ですがこちらのフォームをお使いください。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

バックナンバーはこちらからどうぞ。