マナカル豊川諏訪校通信-突然の学校休校から何を学ぶ? 2020.3月号
いつもありがとうございます.
パソコン教室 マナカル豊川諏訪校の村松です。
小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
コロナショックで、一時はどうなることかと心配された卒業式ですが、お天気にも恵まれ、お父さんお母さんが見守るなか一つの節目である卒業式を無事に迎えられ、心からよかったなと思っています。
小学校で培った知識や経験を生かして中学でも活躍してくれることを願っています。
先日よりお伝えしている通り、3/22の教室の発表会は延期となりました。開催日は決まり次第ご連絡いたします。よろしくお願いいたします。
さて、毎月20日に教室の様子や子育てに役立つ情報を配信していきます。
メルマガ、不要な方は、お手数ですが下記のリンクより
配信停止のお手続きをお願いします。
※本メルマガは、在校生・卒業生の保護者の方、教室へ体験
などにお越しの方に向け配信しております。
*********************************************
【今月のもくじ】
- 校長コラム「突然の学校休校から何を学ぶ?」
- 教室のようす
- イベント情報
- がんばってるお母さんへ
気持ちが軽くなる処方箋コラム Byアツシ - 教室からのお知らせ・配信停止
*************************************************
1. 校長コラム「突然の学校休校から何を学ぶ?」
コロナショックという新しい言葉が生まれるほど、2020年は新型コロナウイルスに振り回されています。今回一番驚いたのは、学校が休校になったことです。
この学校休校、決定当初の報道では、子供が感染している事例が少ないのに閉校の判断は正しいのか?と、ワイドショーなどで議論されていました。
3/20現在、日本の感染者数は、世界と比較すると少ないという結果から、学校休校が正しい判断だという認識になったのか、そこを議論する報道や記事はあまり見かけなくなりました。
正解主義から抜け出せない日本は、出した決断に対して、正しいか正しくないかを議論します。
でも、私は、それは意味のないことだと思います。なぜなら、議論したところで、この決定が覆ることはありません。だったら、私ならこのおかれた現状の中で、できることを考えます。
人は変化に対応するとき、成長します。今回の学校休校から、当たり前のように毎日行っていた学校へのありがたみを十分感じられました。と同時に、学校という学ぶ環境がなくなったことで、どのように勉強すればいいかを自分で改めて考える機会が与えられたと思います。
自分で勉強法を見つける取り組みについては、コロナショックより前にすでに行われている中学校があります。東京都千代田区にある麹町中学校では、公立中学校でありながら、定期テストも宿題もない学校です。定期テストも宿題もなくなったら、あなたならどうやって勉強しますか?
私は、このコロナウイルスは、受け身になりすぎた人類への挑戦だと思います。今こそあなたの考える力が試されるときです。学校休校が正解不正解と議論する前に、この自分なりの納得解を出し、未来を生き抜く力を養いましょう。
なお、麹町中の取り組みは、研究発表としてYOUTUBEに公開されています。これから求められる教育の在り方がここにあります。
https://www.youtube.com/watch?v=lGCz0gwqrCQ&t=6552s ※1時間20分あたりからご覧ください。
2.最近の教室
コミュトレのディベートやディスカッションでは、コロナウイルスについて、子供たちと一緒に考えてみました。
今、学校に行けないことに賛成か反対か?このディベートは、結論は出さずに、賛成の立場、反対の立場、両方の意見を子供たちに考えてもらいます。
感染が広がらないため家にいるべきという意見、6年生だから学校に行きたかったという意見、それぞれの意見を聞き、またそれぞれの立場に立って意見をいう、みんないろんな意見があって当たり前という認めあえる空気が子供たちの素の意見を引き出しています。
プログラミングでは、プログラミング生全員の作品がYOUTUBEに公開され、エントリーが完了しました。
自分の作品はもちろんお友達の作品もたくさんご覧下さい。今度はこういう作品が作りたい!とか、あらたな目標が生まれるきっかけになると思います。
発表会はしばらく延期になってしまいましたが、子供たちが実際に作ったゲームをやってもらえる日を心待ちにしています。
作品へのgoodボタン、大歓迎です!よろしくお願いします。
下記リンクより、ご覧いただけます。
マナカル豊川諏訪校チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCEjxQL2o8Ijnj2-1SkLdPog
3.イベント情報
□3/29マナクラ部 Vol.9 オンライン開催
春休みのため、1日開放日として予定していましたが、新型コロナウイルスの影響を考慮し、それぞれの自宅でワールドに接続するオンライン開催に変更させて頂きます。参加される方には、接続するためのIPアドレスを当日メールでお送りします。
当日、分からないことなどは、教室へお電話下さい。
日時:3月29日(日)13:00~15:00
※接続準備12:30から
場所:マナカル豊川諏訪校
参加費:無料(オンライン開催につき)
残席:2名
部活の様子・入部要項はこちらをご覧下さい。
□第33回「ママのための写真整理教室」4月開催
4/2 (木)13:00~15:00
@カメラのキタムラ豊川諏訪店
講師 写真整理上級アドバイザー 村松葉子
スマホに写真がいっぱいで撮れない…
何千枚とスマホに撮りっぱなしになっている写真。
こんなに撮ってるのに、いつ見返すの?
この矛盾を、解決します。
子供たちの0~20歳まで成長をまとめた
1冊のアルバムの作り方
↓この冊子を使って、
写真整理アドバイザー西塔薫さん考案の
そんな理想的アルバムが、一緒に作りませんか?
今こそ、撮りためてきた写真を生かす時です。
2020年から一緒に始めましょう。
詳しくはこちら
□※延期になりました 3/22マナカル学びの祭典 (発表会)
教室の生徒全員参加による発表会です。
この発表会の目的は、2つあります。1つ目は、日ごろの学習の成果をお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃんご家族の方に見て頂く機会の提供、2つ目は、生徒たちの自信と自己肯定感の向上です。
具体的な内容は、プログラミングの作品展示、コミュトレ生による書評合戦ビブリオバトルを予定しています。
この日は、子供たちの成長したところを、親御さんから子供たち本人に具体的に褒める絶好のチャンスです。それが、子供たちにとってなにより嬉しく、自分自身に自信が持てる日になるに違いありません。
年度末でお忙しいかと思いますが、予定して頂きますようよろしくお願いします。
日時:※延期 3月22日(日) 13:00~17:00
場所:プリオ5F催事場 (やねのにっぽうホール)
入場:無料(どなたでもお誘いあわせの上お越しください)
4.がんばってるお母さんへ気持ちが軽くなる処方箋コラム Byアツシ
こんにちは、ライフデザインエンジニア(人生設計技術者)のアツシです。
日本で毎年新しく生まれる命は90万人。凄く沢山生まれているんだなって感じですよね。世界を見た時にインドだと2500万人が生まれてたりします。
ここで少し面白い話。天才の発生が1%としたら、日本は0.9万人、インドは25万人の天才が毎年誕生する計算になるんですよ。
そんな背景の中で「将来日本は生き残れるのか?」「子供たちの将来は大丈夫か?」こんなことが一部の間では言われています。
なぜならインドはカースト制度の名残がまだあり、インド国内では勉強が出来るからと言って条件の良い所では働けないなんて話があります。
そうなると優秀な人材や天才はどうするか?インド国外に出るようになります。実際アメリカではインド人の優秀なエンジニアが多数います。
それが日本に入って来ないって言い切れないですよね?子供が就職時期(今から10年~15年後)になったときにライバルはインド人の優秀なエンジニアかもしれません。
それを打開する方法として有効と言われているのは、得意分野で突き抜ける事だと言われています。
日本教育の日本人目線では戦えない時代がすぐそこに来ています。
そのためにも『好きこそものの上手なれ』でお子様の得意分野を伸ばしてあげてください。苦手が少ない平均型より、得意以外は平均以下の特化型が世界で通用する時代がすぐそこまで来ているかもしれません。
ツイッター(@paparn883)、ブログでも情報を出していますので、よろしくお願いいたします。
5.教室よりお知らせ
・コースの変更、退会は、前月の3日までにお知らせください。
・マナカルKidsの授業の振替について、授業開始後のご連絡の場合、振替はできません。必ず授業時間前までにご連絡をお願いします。
・子供さんの気になることやご相談がありましたら、面談を受け付けております。こちらのメールにご返信いただくか、お気軽にお声がけください。
・ぜひお友達をご紹介ください。¥3,000の図書カードを進呈いたします。
・本メルマガのご感想などは、このメールアドレスへご返信をお願いします。
・メルマガの配信停止は、お手数ですが下記の「配信停止」のリンクから、本文にお名前を入力いただき送信してください。
mailto:info@sima56.com?subject=配信停止
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
バックナンバーはこちらからどうぞ。
今日も元気でありがとう
令和2年3月20日発行
マナカル豊川諏訪校 村松葉子
豊川市諏訪3丁目165-1
0533-79-4979