アルバムの役割は、記憶の〇〇
こんにちは。
おもいでソムリエこと写真整理アドバイザーの村松葉子です。
2019年4月、
新しい元号「令和」の発表で、明るいムード始まった新年度。
写真整理アドバイザーの運営団体も、
「一般社団法人写真整理協会」として、
新たなスタートを切ることになりました。
一方、季節は春というのに、連日の冬のような寒さで
早く満開に咲きたいのにっ!!と
桜の木がうずうずしてるような印象を受けます。
今週末には、見ごろかな?今から楽しみです^^
さて、4月に入って、4日経ちました。
「毎月1日は写真整理の日」
みなさん、3月の写真は見返してみましたか?
見返すルールを再確認。
- 前月の不要な写真を削除
(メモ撮り・スクショ・連写・ブレ写真・同じアングル)- お気に入りマークを付ける(11枚)
さて、この2番
「お気に入りマークを付ける 11枚」
これが必要な理由は、コチラ↓
月ごとで、見開きの1ページのアルバムを作る。
これを、写真整理教室でも、皆さんにおススメしてます。
シンプルで、作りやすいんです。
写真の配置とかを考える必要がありません。
スマホ、デジカメ写真をL判にプリントするのが
写真を形にする一番簡単な方法だからです。
はじめてさんにも、作りやすいのです。
ところが、わざわざプリントしなくても…
デジタル写真は、場所を取らず
ひたすら保存はできるじゃないですか…
と思う方もいますが、
「プリントするための写真を選ぶ」
この行為で、記憶がより鮮明に残ります
そして、このアルバムは、
「記憶のフック(※)」
の役割を担います。
たとえば、旅行で撮ったたくさんの写真から、
1枚を見開きアルバムに。
何年後に、アルバムを見返したとき、
その1枚からいろんな思い出が蘇ります。
そして、もっと写真が見たくなったら、その年にさかのぼって、
当時撮ったたくさんの写真をパソコンなりスマホなり
おもいでばこで、見返すきっかけにもなります。
このデジタル写真時代に、すべての写真をプリントして
アルバムに残すのは、不可能です。
ならば、記憶のフックになる写真をアルバムに収める。
最低限これだけやっておけば、
アルバムは、これ1冊で十分だと私は考えています。
アルバム作りに余裕がでてきたら、
次のステップで
フォトブックを作るもよし、フエルアルバムでデコるのもよし
いろんな残し方も試して、写真を形にする楽しみを
増やしてもいいですね!
というわけで、記憶のフックになるアルバム作り
4/11(木)13:00~
カメラのキタムラ豊川諏訪店で開催です。
写真をすっきり整理して、あらたな気持ちで新たな気持ちで元号を迎えませんか?
残席わずかです。
詳細は、「今後の予定」をご覧ください!
今日はここまで~
今日も元気でありがとう
写真整理アドバイザー
村松葉子
(※)記憶のフック・・・写真整理アドバイザーの西塔薫さんの言葉を引用しました。
*今後の予定* |
2019/4/11(木)13:00~15:00 「第22回ママのための写真整理教室」@カメラのキタムラ豊川諏訪店 一冊完結!記憶のフックになる究極アルバムをつくろう |
2019/5/9(木)13:00~15:00 「第23回ママのための写真整理教室」@カメラのキタムラ豊川諏訪店 一冊完結!記憶のフックになる究極アルバムをつくろう |