マナメールvol.43ー「楽」を選択すると「楽しい」は遠ざかる?-2024.10月

2024-11-15

こんにちは、メールをみてくださった保護者様、いつもありがとうございます。

パソコン教室 マナカルkids豊川諏訪校の村松 葉子です。

最近、アナウンサーの安住紳一郎さんのラジオ「日曜天国」の傑作集をYOUTUBEで聞くのが楽しみです。

面白いエピソードを、アナウンサーの丁寧な落ち着いた口調で話すギャップにハマっています。中でも、「喫茶シュベールの教え」の回が気に入っています。東京の喫茶店シュベールの会計の伝票の裏面にある標語が刺さるという内容です。

「精神的な疲れは肉体的に、肉体的な疲れは精神的に回復せよ」

私もその標語に共感して、週末は公園を散歩したり、家族でのんほいパークに行ったり、気持ちいい秋の気候を楽しみつつ精神的疲れを癒しています。

安住さんのラジオの傑作集、家事のながら聞きにオススメです。(2005年4月から現在まで放送されている番組だそうでビックリです!)

安住紳一郎の日曜天国「喫茶シュベールの教え」

お休みの連絡
☆★☆【10月のお休み】☆★☆

①10/29(火)終日

②10/31(木)の夜

※本メルマガは、在校生・卒業生の保護者の方、教室へ体験にお越しの方に向け配信しております。

 

【今月のもくじ】

1.ようこ先生の 子共が伸びる接し方コラム

2.あつし先生の 心理を活す子育てコラム

3.教室からのお知らせ・配信停止

1.ようこ先生の 子供が伸びる接し方コラム
「楽」を選択すると「楽しい」は遠ざかる?

「楽」をしたいと思うのは、人間の自然の摂理です。

なぜなら、『人間は、生き残ることが最大の目的である生命体』だからです。そのためには、いざという時に備え、エネルギーの消費を抑えておく必要があるわけです。私たちの体の消費エネルギーの実に20%が脳に消費されているといわれています。

つまり「楽」をしたいという感情は、悪いということではなく自然の摂理なんです。

ただ、「楽」ばかりを選択していくと、将来的に楽しいことがどんどん少なくなっていることに気づきます。

なぜなら、「楽」を選択するときは、省エネモードになっているので、今の自分が簡単にできることを選択しています。

ということは、その時点で自身の成長に蓋をしているということです。成長に蓋をすると、自身のできることを増すことができません。

そうなると、できることが限られてしまい「楽しい」と感じる機会が減るばかりか、「苦労」や「困難」を感じることが増えて、「幸せ」が遠ざかってしまいます。

占い師のゲッターズ飯田さんは、「楽」と「楽しい」について、こんな発言をしています。

”人生で悩んだ時に『こっちの方が楽だ』と思って選ぶと、さらに苦労や困難が増えてしまう。人生に悩んだときは『こっちの方が楽しい』と思って、選ぶと幸せに繋がる。「楽」と「楽しい」は、全く違うことを忘れてはいけない。”

人生は、選択の連続ともいわれています。

子どもたちも成長していくと、選択に迫られる機会が必ずきます。親としては、その選択の先に、ワクワクするのはどちらかを一緒に考えて、選択できると、将来、子どもたちが楽しく幸せになれるのではないかと思っています。

2.あつし先生の 心理を活す子育てコラム
子どもを常識から守る方法:迷いを成長に変えるコツ

子どもたちの生活には、学校と家、お父さんとお母さん、ネットの情報と家庭の価値観など、さまざまな「常識」が存在します。

それぞれの場所で当たり前だと思われていることが違うため、どの常識に従えばよいか迷ってしまうことも少なくありません。

こうした「2つの常識」に直面すると、「どっちが正しいの?」と悩み、自分の考えや自分らしさを見失ってしまうことがあります。

◆2つの常識が生む心理的影響

心理学では、このような状況を「認知的不協和」と呼びます。異なる価値観に触れたとき、心の中で矛盾が生じ、それがストレスや不安の原因となります。

さらに、たくさんの情報があふれることで判断が難しくなる「情報過多(インフォメーション・オーバーロード)」も引き起こされやすく、思考が停止してしまうこともあります。

こうした状況が続くと、子どもたちは「自分の判断が間違っているのでは?」と感じ、自己肯定感を失ったり、自信を持てなくなったりする危険があります。

◆振り回されずに自分らしさを保つために

異なる常識に戸惑うのは、誰もが経験することです。

しかし、振り回されずに自分を成長させるための3つのポイントを意識することで、心のバランスを保ちやすくなります。

①自分なりの基準を持つ
どんなに多くの意見があっても、まずは「自分が大事だと思うこと」を1つ決めてみましょう。例えば、「友達と仲良くする」「自分の気持ちを大切にする」など、シンプルな基準で構いません。迷ったときにこの基準を思い出せば、自分なりの指針が見えてきます。

②違いを受け入れる
「常識」は場所や人によって異なります。誰かの言うことが正しい場合もあれば、そうでないこともあります。「人それぞれ違う」という事実を理解するだけでも、心が少し楽になるはずです。

③完璧を目指さず、失敗を恐れない

すべての場面で正解を求めるのはとても難しいことです。どちらかを選んだ後で間違えることもありますが、それを「次は同じ失敗をしない」ための学びに変えれば、自然と自分の成長につながります。

◆正解よりも、自分なりの道を見つける

常識の違いに迷うとき、人は「損をしたくない」という気持ちから、楽な方や都合の良い選択をしてしまうこともあります。

しかし、自分らしさを見つけるためには、「正解を積み重ねること」よりも「失敗を繰り返さない」ことのほうが大切です。

迷いながらも少しずつ自分なりの考えを見つけ、成長していくことが、自分らしく進んでいく秘訣ではないでしょうか。

常識に振り回されないためのヒントを意識しながら、一歩ずつ自分のペースで歩んでいきましょう。

きっと、うまくいくはずです!

 

3.教室よりお知らせ

◆コースの変更、退会は、前月の3日までにお知らせください。

◆マナカルKidsの授業の振替について

授業開始後のご連絡の場合、振替はできません。必ず授業時間前までにご連絡をお願いします。

◆お子様の気になることや、ご相談の面談を受け付けております。こちらのメールにご返信いただくか、お気軽にお声がけください。

◆ぜひお友達をご紹介ください。¥3,000の図書カードを進呈いたします。

◆本メルマガのご感想などは、このメールアドレスへご返信をお願いします。

◆メルマガの配信停止は、お手数ですがこちらのフォームをお使いください。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

バックナンバーはこちらからどうぞ。

 

今日も元気で ありがとう!

2024年10月20日発行

マナカル豊川諏訪校 村松葉子

豊川市諏訪3丁目165-1

0533-79-4979

info@sima56.com

======================

シマクリエイトは、愛知県豊川市で
パソコン教室、スマホ教室、子供向けプログラミング教室を営んでいます。

大人向け
パソコン スマホ教室
マナカル豊川諏訪校
https://sima56.com/manacal/

子供向け
プログラミング コミュニケーション教室
マナカルkids豊川諏訪校
https://sima56.com/manacal/#a

月イチで、カメラのキタムラ豊川諏訪店さんにて
写真整理教室を開催しています。
https://sima56.com/photo/

 

SNS(フォロー大歓迎)
マナカル豊川諏訪校
Fecebook
https://www.facebook.com/manacal.toyokawa/

Instagram
https://www.instagram.com/manacaltoyokawa_kids//

Twitter
https://twitter.com/manacaltoyokawa/

写真整理教室
Instagram
https://www.instagram.com/photokeep_simacreate/