マナメールvol.33ー分からないは喜びになる 2024.5月
メールをみてくださった保護者様、いつもありがとうございます。パソコン教室 マナカルkids豊川諏訪校の村松 葉子です。
数日前、沖縄が梅雨入りしたとの発表がありました。最近、すっきりしないお天気が続いているので、東海地方の梅雨入りも間近かもしれません。なんとなく気持ちもしずみがちになりますが、本を読んだり、動画を見たり、配信の映画やドラマをイッキ見したり、自分の好きなことで時間を使って、梅雨も楽しい気持ちで乗り切りたいですね。
振替レッスンのご予約は、翌月末までとなります。下記のLINE公式アカウントもご利用ください。
※本メルマガは、在校生・卒業生の保護者の方・教室へ体験などにお越しの方に向け配信しております。
【今月のもくじ】
1.校長コラム
『分からないは喜びになる』
2.アツシ先生の お役立ち小話
『子どもの可能性を潰す『ネガティブセルフトーク』』
3.教室からのお知らせ・配信停止
1 . 校長コラム「分からないは喜びになる」
私は、トレッキングが好きなので、休みの日に近場の低山に登山へ出かけることがあります。初めて登る山だと、「この道であっているのか?」「急な傾斜が多くて、息が上がり体力が消耗してきたけど、あとどれぐらいで着くのか。」とか、頂上まで分からないことばかりで、不安がつのります。
でも、頂上につくと、その不安は一気に晴れ、不安を乗り越え、自分の足で登りきったからこそ見れる景色が広がります。同じ頂上でも、車で頂上までアクセスできる山の景色を見るのとでは、感動に大きな差が出るのは言うまでもありません。こうしたことから、辿り着く場所(結果)以上に、道のり(過程)が大事なことに気づかされます。
学校の勉強、部活、マナカルでの学びにおいて、その過程の中で難しかったり、きつかったり、できなかったりということも出てくるでしょう。でも、それぞれの目標に対して精いっぱい頑張った過程を経た結果には、頑張った分だけの喜びが返ってきます。感覚を知ると、粘り強く学びを続けられることにもつながります。
ただ、この感覚を味わったことのない子どもたちは、勉強などで分からないことに直面すると恐怖や不安に感じてしまうかもしれません。マナカルでは、子どもたちが分からないことを不安に感じないよう、一緒に考えながらレッスンをしています。
その積み重ねで、分からないは不安ではなく、喜びになるいう感覚を知って欲しいと願っています。分からないことを精いっぱい頑張って分かった先には、新しい世界が広がり喜びがあることを子どもたちに伝え、学ぶことに貪欲になって欲しいと願っています。
2 . あつし先生の人間関係改善の話 子どもの可能性を潰す『ネガティブセルフトーク』
「むり」「できない」何気に子供たちが発するこの言葉『ネガティブセルフトーク』。このネガティブセルフトークは発することで自分の可能性を狭めてしまいます。なぜか?それは自己評価(セルフイメージ含む)を無意識に下げるからです。
自己評価が下がるとどうなるか?
自己評価と現実の差をなくすための行動に出ます。
「どうせむりだから、考えるのを止める」
「どうせできないから、やらない」
このように自分で発言した言葉の通りに行動を修正します。これは、現実とイメージに差があると心はストレスを感じるため、ストレス対策の行動なんです。
これを心理学では、認知的不協和(-にんちてきふきょうわ-)の解消と言います。
“認知的不協和とは、人が自身の認知とは別の矛盾する認知を抱えた状態、またそのときに覚える不快感を表す社会心理学用語。アメリカの心理学者レオン・フェスティンガーによって提唱された。人はこれを解消するために、矛盾する認知の定義を変更したり、過小評価したり、自身の態度や行動を変更すると考えられている-Wikipedia-より”
この認知的不協和を防ぎ、自己評価を下げないためには「むり」「できない」を『肯定で上書きする』ことが必要になります。
例えば
子ども:「むり、わから~ん♪」
相手 :『そうだね(肯定し受け止める)』
相手 :『でもこう考えたらできそうじゃない?(できる方法を提案して上書き)』
子ども:「じゃーやってみる」
相手 :しばらく様子見(見守る)
ポイントは3つ
否定しない
相手のできることで提案する
見守る、やりきらせる=成功体験(絶対に変わりにやらない)
なぜこの3つかというと、心理効果を加味した場合に人の傾向は否定されると、余計に正しさを証明しようと行動を強化するため
できるかもと思うことでストレスが緩和される(高いハードルはストレスが高く自己評価をさげる行動に移りやすいため)
「答えがもらえる・やってもらえる・勝手に判断してもらえる」自分のエネルギーを使わない成功体験を積ませない。脳は省エネを覚えると優先するため。
この3つを意識することで、自己評価を下げにくくなり、上がる方向に導くことが可能になります。ぜひ意識したり、試してみてください。
文字数が増えたので、今回はここまで。次回は「反抗期で会話が成立しない、既に自己評価が低い場合の対処法」について触れます。
気づきやヒントが盛りだくさん
↓(あつし先生が発信しています)
3.教室よりお知らせ
◆コースの変更、退会は、前月の3日までにお知らせください。
◆マナカルKidsの授業の振替について
授業開始後のご連絡の場合、振替はできません。必ず授業時間前までにご連絡をお願いします。
◆お子様の気になることや、ご相談の面談を受け付けております。こちらのメールにご返信いただくか、お気軽にお声がけください。
◆ぜひお友達をご紹介ください。¥3,000の図書カードを進呈いたします。
◆本メルマガのご感想などは、このメールアドレスへご返信をお願いします。
◆メルマガの配信停止は、お手数ですがこちらのフォームをお使いください。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。
バックナンバーはこちらからどうぞ。
今日も元気で ありがとう!
2024年5月20日発行
マナカル豊川諏訪校 村松葉子
豊川市諏訪3丁目165-1
0533-79-4979
info@sima56.com
======================
シマクリエイトは、愛知県豊川市で
パソコン教室、スマホ教室、子供向けプログラミング教室を営んでいます。
◆大人向け
パソコン スマホ教室
マナカル豊川諏訪校
https://sima56.com/manacal/
◆子供向け
プログラミング コミュニケーション教室
マナカルkids豊川諏訪校
https://sima56.com/manacal/#a
◆月イチで、カメラのキタムラ豊川諏訪店さんにて
写真整理教室を開催しています。
https://sima56.com/photo/
SNS(フォロー大歓迎)
マナカル豊川諏訪校
Fecebook
https://www.facebook.com/manacal.toyokawa/
Instagram
https://www.instagram.com/manacaltoyokawa/
Twitter
https://twitter.com/manacaltoyokawa/
写真整理教室
Instagram
https://www.instagram.com/photokeep_simacreate/